Search

English Treehouse

An at home English conversation school in Himeji, Japan

Month

February 2017

少しの宿題=復習→記憶定着

皆様こんばんは!

突然ですが『エビングハウスの忘却曲線』をご存知ですか❓


ドイツの心理学者、ヘルマン エビングハウスが発見したもので、学習した後どれくらいの時間で忘れていくかを表したグラフです。
1週間後には77%も忘れるという結果がグラフから分かります💦 1週間といえばほとんどのうちの生徒たちが週1でレッスンなので、宿題をせずにくるとこの結果。。。う〜ん、困る😭
では、どうすればいいのか?それはお分かりのように宿題をする=復習!


長年この仕事をしてきて、多くの生徒を見てきた経験から上記のグラフ結果に同感です。その日学んだ事を宿題として出しますが、それを毎週こなしてくる生徒とやってこない生徒では、数カ月後から差が出てきます。生徒が小学生の間は保護者の方が宿題確認(やった内容を見る)をするだけで小学校高学年もしくは中学以降宿題をするという行為が定着し、自ずと復習ができるようになります。

私も子供を持つ親として、忙しい毎日の中で宿題を一緒にするまたは確認するのが大変なのはよく理解できます!保護者の皆様、ここはお子様との時間を楽しみながら一緒に学んでいきましょう😊 (キャンキャン言いたい気持ちを抑えながら(笑))

講師冥利につきる✨

皆様おはようございます!
この週末は寒いですね〜❄️ 新潟から来ているいとこ家族が「姫路は寒い」と言うのでビックリ。風が冷たいそうです。そう言えばカナダから戻って来た時も同じ思いをしたのを思い出しました。気温は高いのに不思議な感覚です😃

昨日はレッスンで生徒さんからお手紙をもらいました💕 お手紙はいつもらっても嬉しいものですね😊


可愛らしく描いてくれてありがとう😆
そして先日は、高校受験の英語面接対策で短期レッスンを受けてくれていた生徒さんが全レッスン終了後に「また来たい!」と言ってくれ、少しでも英語の魅力を伝えることができ大変嬉しかったです✨ 私たちができる限りの力で一生懸命生徒さんたちの成長のために頑張りたいと再認識した週でした❗️

Blog at WordPress.com.

Up ↑